Q. 高カカオチョコレートが血糖値を下げるって本当?

ハイカカオチョコレートとミントの葉 お菓子

A. 直接血糖値を下げるわけではありませんが、食前に食べると血糖値の急上昇を抑えてくれます!高カカオチョコレートの効果的な食べ方、量など詳しく解説しますね。

チョコレートファースト

「食事の前に高カカオチョコレートを食べると血糖値が上がりにくくなる」という話を耳にしたことはありませんか?”チョコレートファースト”なんて言ったりもしますが、先に食べるだけで血糖値が上がらなくなるなんて、チョコレート好きには嬉しい話ですよね。でも本当に効果があるのでしょうか?この記事では、高カカオチョコレートの効果やメリット、デメリットについて詳しく解説します。

高カカオチョコレートとは?

そもそも高カカオチョコレートとは、カカオ含有量が70%以上のチョコレートを指します。一般的なミルクチョコレートよりも砂糖の量が少なく、カカオポリフェノールが豊富に含まれています。ポリフェノールには抗酸化作用があり、血糖値や脂質のコントロールにも関与すると言われているのです。

食前に食べると血糖値が上がりにくい理由

食事の前に高カカオチョコレートを少量食べることで、血糖値の急上昇を抑えやすくなることがわかっています。

その理由として、

  • 糖の吸収を緩やかにするカカオポリフェノールや、脂質が食事中の糖の吸収速度をゆっくりにして食後血糖値の急上昇を防ぐ
  • インスリン感受性の改善一部の研究では、高カカオポリフェノールが体のインスリン感受性を改善し、血糖値を安定させる手助けをすることが示唆されている

知っておくべきデメリットとは?

高カカオチョコレートにはいいことばかりではない、デメリットもあるので知っておきましょう!

  • カロリー・脂質が高い:カカオ由来の脂質が多く、チョコレート10〜15gでカロリーは約60〜90kcal前後あります。食べ過ぎると太るだけでなくLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が上がる可能性も。
  • カフェインの影響:カカオにはカフェインが含まれており、摂りすぎると不眠や胃が刺激されることがあります。特に夜間の摂取は控えめに。

高カカオチョコレートにはこんな効果もアリ!

カカオポリフェノールには食後血糖値の上昇を穏やかにするだけでなく、強い抗酸化作用により動脈硬化の原因となる酸化ストレスを抑えて血管を守ります

また、カカオに含まれるテオブロミンやフェニルエチルアミン(PEA)は気分を落ち着かせたり、幸福感をもたらしたりする作用があるのでリラックス効果もあり♪

効果的な量とタイミング

食前に食べる場合、高カカオチョコレートは1回あたり10〜15g程度が目安とされています。
板チョコだと2〜3かけ程度に相当します。

これくらいの量であれば、血糖値の急上昇を抑える効果が期待でき、カロリー過多にもなりにくいです。1回に大量に食べても効果は上がらないので、カロリーの摂りすぎにならないように目安量は守って食べるのがおすすめ。食事全体のカロリーや糖質量も考慮しながら取り入れることが大切です。

おすすめの高カカオチョコレート

そねまるが厳選したおすすめの高カカオチョコレート、気になる方は是非チェックしてみてください(^^)/

画像クリックで楽天市場から見ることができます☆

個包装のチョコレートが30枚 

こちらスーパーなどでもよく目にする商品ですね。チョコレートファーストをするなら個包装のものを選ぶのが断然おすすめ。こちらだと食前に2、3枚が目安量。1枚当たりの糖質量は1.6g。ポリフェノールは127mg含んでおり、カカオ72%でこの数値はかなり優秀です!さすが有名なだけありますね。そねまるもイチオシです☆

箱に入ったカカオ85%のチョコレート

こちらはカカオ85%の個包装チョコレートで、カカオの本来の味わいを存分に感じられます。85%に慣れてしまうと、もうミルクチョコレートには戻れなくなります…。食前に食べるなら2、3枚が目安です。1枚当たりの糖質量は1.5g。ポリフェノールは124mg含んでいています。

箱に入ったカカオ70%のチョコレート

こちらはカカオ70%の個包装チョコレートで、ハイカカオチョコレート初心者さんにおすすめです。ほんのり甘くて食べやすく、続けやすいと思います。食前に食べるなら同じく2、3枚が目安。1枚当たりの糖質量は1.4g、ポリフェノール97mgを含んでいています。糖質量は85%と比べてほとんど変わらないので安心ですね。

まとめ

高カカオチョコレートを食事前に少量食べることで、血糖値の急上昇をやわらげる効果が期待できます。個包装になったものなら2枚程度を目安にするといいですね。カロリーや脂質もあるため食べ過ぎには注意ですが、チョコレートファーストを上手に利用すれば血糖コントロールのサポートにもつながります。気になる方は一度試してみる価値はありそうです(^○^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました